【Sing!恵比寿 2014年の成果】
1月も終わり。どたばたしていたので、今頃2014年の「Sing!恵比寿」の活動を振り返っています。以下、代表の上田 晋氏がイベント・ステージ・地域のイベントサポート+主な出来事について纏めたもの。昨年も色々なことにチャレンジさせてもらいました!
今年も私達の活動を通じて沢山の人を笑顔にしたいです(^^) 応援よろしくお願いいたします♪
1)2月 【New】荒尾のりこ「桜言葉」リリース SIng!恵比寿メンバー30名コーラス参加
2)3月 メンバーさんの結婚式で歌のプレゼント
3)4月 シブヤ大学オープンカレッジ@渋谷ヒカリエ
4)5月 日比谷公演 GW コンサート@日比谷公園
5)5月 シブヤ大学公開レッスン@長谷戸社教館
6)5月 シャプラニールイベント フラッシュモブ
7)6月 パリ音楽の日@パリ
8)7月 メンバーさんの結婚式で歌のプレゼント
9)7月 【New】渋谷ズンチャカ@宮下公園
10)7月 かけづか祭り出演&フライドチキン販売スタッフ
11)7月 メンバーさんの結婚式で歌のプレゼント
12)7月 恵比寿駅前盆踊りスタッフ 会場係&ラムネ販売
13)8月 メンバーさん同士の結婚式で歌のプレゼント
14)9月 定禅寺ストリートジャズフェスティバル@仙台
15)10月 We Love 恵比寿音楽祭@恵比寿ガーデンプレイス
16)11月 歌って、踊って、いい湯加減にしろ!@高円寺フェス
17)11月 【New】ブラインドサッカー世界選手権ハーフタイム@国立代々木フットサルコート
18)11月 【New】国際児童基金パーティー@アンダーズ東京
19)11月 メンバーさんの結婚式で歌のプレゼント
20)12月 【New】Happy Christmas!1000人で歌おうマライアキャリー@ヒカリエ
21)12月 クリスマス忘年会で歌いまくり&踊りまくり
22)12月 【New】ブリリアント・マーメイド 合同ディズニープロジェクト
23)12月 若手講師 吉田功太郎君「劇団四季」合格!
Photo by Yoshito Tsumurayaさん
荒尾のりこ Profire シンガー・ソングライター ヴォイストレーナー 東京都在住、長野県出身(父:沖縄 母:北海道)、双子座、A型。 メーザー・ヴォーカルハウス卒業。オールディーズを演奏する
2015年1月31日土曜日
2月14日(土)open17:30 start18:00〜
@ジーカンス渋谷
「With love チャリティーライブ 〜ガーナの子供たちのために学校を〜」
このライブイベント成功のために走り回って準備してくださっている、金城 恵さんと恵比寿にて。東京は雪。沖縄育ちの金城さん、雪道で転んじゃったみたいです(>_<) みんなも気をつけて〜!
いつも何かと色々なイベントでお世話になっている「矢野ブラザーズ」さんと、沖縄アーティスト達のコラボイベントですよ!荒尾も出演させてもらいま〜す。楽しみ♪
出演:YANO BROTHERS/1.2の大心/やーすー(カワミッツ)/岡村聡士/永山尚太/荒尾のりこ/田中セシル/東京ゆるキャラ「サムライ君」
チケット 2.500円(ドリンク別)
ご予約 080-6596-9361(金城)
(2015.01.30 facebook投稿より)
@ジーカンス渋谷
「With love チャリティーライブ 〜ガーナの子供たちのために学校を〜」
このライブイベント成功のために走り回って準備してくださっている、金城 恵さんと恵比寿にて。東京は雪。沖縄育ちの金城さん、雪道で転んじゃったみたいです(>_<) みんなも気をつけて〜!
いつも何かと色々なイベントでお世話になっている「矢野ブラザーズ」さんと、沖縄アーティスト達のコラボイベントですよ!荒尾も出演させてもらいま〜す。楽しみ♪
出演:YANO BROTHERS/1.2の大心/やーすー(カワミッツ)/岡村聡士/永山尚太/荒尾のりこ/田中セシル/東京ゆるキャラ「サムライ君」
チケット 2.500円(ドリンク別)
ご予約 080-6596-9361(金城)
(2015.01.30 facebook投稿より)
【全国のラジオやテレビ関係の方、またはその方々と繫がりのあるFBのお友達にお願いです!】
こんにちは。シンガーソング・ティーチャーの荒尾のりこです。
(シンガーシングライターでティーチャーなので、最近こんな風に呼ばれていますw)
2月〜4月にかけて日本中が桜色に染まる時期に、私を番組に出演させてくださるor私の曲を流してくださる全国のラジオ局等を出来るだけたくさん探しています!
ご紹介させていただきたいのは、昨年2月にリリースしました『桜言葉』という曲と、その曲にまつわるお話(主に東北復興支援活動のことと、ライフワークとして携わっている合唱プロジェクトのこと等)などです。
個人的にも数名のお知り合いのマスコミ関係の方を当たっているのですが(まだこれからの方もいるのですが)、私はまだまだ顔も行動範囲も狭いので、1人でも多くの方にこの曲と、私(私達)の活動を知ってもらいたく思っています。
もし宜しければ是非紹介してください!助けてプリーズ!
あ、ちなみにコチラからCD購入出来ますので、普通にご購入頂ける方も是非よろしくお願いいたします♪ 出来る限り直筆メッセージを付けてお届けしています(^^)
http://norikoarao.blogspot.jp/p/shop.html
(2015.01.26 Facebook投稿より)

こんにちは。シンガーソング・ティーチャーの荒尾のりこです。
(シンガーシングライターでティーチャーなので、最近こんな風に呼ばれていますw)
2月〜4月にかけて日本中が桜色に染まる時期に、私を番組に出演させてくださるor私の曲を流してくださる全国のラジオ局等を出来るだけたくさん探しています!
ご紹介させていただきたいのは、昨年2月にリリースしました『桜言葉』という曲と、その曲にまつわるお話(主に東北復興支援活動のことと、ライフワークとして携わっている合唱プロジェクトのこと等)などです。
個人的にも数名のお知り合いのマスコミ関係の方を当たっているのですが(まだこれからの方もいるのですが)、私はまだまだ顔も行動範囲も狭いので、1人でも多くの方にこの曲と、私(私達)の活動を知ってもらいたく思っています。
もし宜しければ是非紹介してください!助けてプリーズ!
あ、ちなみにコチラからCD購入出来ますので、普通にご購入頂ける方も是非よろしくお願いいたします♪ 出来る限り直筆メッセージを付けてお届けしています(^^)
http://norikoarao.blogspot.jp/p/shop.html
(2015.01.26 Facebook投稿より)

おはよー。まゆ毛無し子。あまり必要ある人いないかもしれないけど、このようにフラットが5つとか付いた楽譜、皆さんはどうやって読みますか?
私は楽譜を読むのが苦手だったので、バックコーラスのお仕事していた頃に師匠から伝授してもらった、変態な読み方をします。変態読みを覚えてから楽譜が怖くなくなりました。レッスンでもチョイチョイ教えているんだけど、目からウロコな人と、全然響かない人がいるみたい(笑)
私はこのような場合、レ=ドとしてフリガナを振って読みます。慣れたら1曲5分で書きかえられます。楽譜にフリガナを振るのは全然恥ずかしいことじゃないんだよ。楽譜があるお陰で世界中の人達と音でお話出来るんだから!読み書き出来なくても話せ(歌え)ればいいんだしね(^^)♪
(2015.01.21 facebook投稿より)
私は楽譜を読むのが苦手だったので、バックコーラスのお仕事していた頃に師匠から伝授してもらった、変態な読み方をします。変態読みを覚えてから楽譜が怖くなくなりました。レッスンでもチョイチョイ教えているんだけど、目からウロコな人と、全然響かない人がいるみたい(笑)
私はこのような場合、レ=ドとしてフリガナを振って読みます。慣れたら1曲5分で書きかえられます。楽譜にフリガナを振るのは全然恥ずかしいことじゃないんだよ。楽譜があるお陰で世界中の人達と音でお話出来るんだから!読み書き出来なくても話せ(歌え)ればいいんだしね(^^)♪
(2015.01.21 facebook投稿より)
2015年1月13日火曜日
2015年1月11日日曜日
【2015年夏 全米デビュー決定!Japan Mass Choir 始動! 】
超エキサイティングなお知らせです!
年始に実家でのんびりしていたら1本の電話が掛かってきまして、「Sing!恵比寿」が「Japan Mass Choir」の指定クワイアとして加わり、3月に全国のディレクターズ&クワイア1000人が集結!レコーディングをして、夏に全米デビューすることが決定いたしました!
チーフプロデューサーのJeff Edwardsさんと、昨年「渋谷ズンチャカ」でご一緒したゴスペルスクエアのジェンナさんとの出会いから実現することになったこのプロジェクト、詳細を知るほどに、これは壮大なプロジェクトです!
「Sing!恵比寿」はゴスペルだけを歌ってきたクワイアではなく、荒尾もゴスペル畑の人間ではないのですが、私達のこれまでの実績&「歌を通して世界中の人達と繋がりたい!」という目指すところが一緒なので、その想いが通じたのだと思います。
実は私は今まで自分の肩書きを「シンガーソングライター/ボイストレーナー」としか表記していなかったのですが、昨年末に「クワイアディレクター」とひっそり書き加えたのです。そろそろこうして書き加えさせてもらってもいいんじゃないかなぁ?…なんて思いまして。そしたら間もなくクワイアディレクターとしてのお話が飛び込んできて、びっくりしました。言葉にすることって、すごく大事なんだと思いました(^^)
全力で挑みますよ〜!応援よろしくお願いいたします♪
超エキサイティングなお知らせです!
年始に実家でのんびりしていたら1本の電話が掛かってきまして、「Sing!恵比寿」が「Japan Mass Choir」の指定クワイアとして加わり、3月に全国のディレクターズ&クワイア1000人が集結!レコーディングをして、夏に全米デビューすることが決定いたしました!
チーフプロデューサーのJeff Edwardsさんと、昨年「渋谷ズンチャカ」でご一緒したゴスペルスクエアのジェンナさんとの出会いから実現することになったこのプロジェクト、詳細を知るほどに、これは壮大なプロジェクトです!
「Sing!恵比寿」はゴスペルだけを歌ってきたクワイアではなく、荒尾もゴスペル畑の人間ではないのですが、私達のこれまでの実績&「歌を通して世界中の人達と繋がりたい!」という目指すところが一緒なので、その想いが通じたのだと思います。
実は私は今まで自分の肩書きを「シンガーソングライター/ボイストレーナー」としか表記していなかったのですが、昨年末に「クワイアディレクター」とひっそり書き加えたのです。そろそろこうして書き加えさせてもらってもいいんじゃないかなぁ?…なんて思いまして。そしたら間もなくクワイアディレクターとしてのお話が飛び込んできて、びっくりしました。言葉にすることって、すごく大事なんだと思いました(^^)
全力で挑みますよ〜!応援よろしくお願いいたします♪
2015年1月10日土曜日
【ライブのお知らせです♪】
2月14日(土)18:00〜@JEEKAHN'S 渋谷
With love チャリティーライブ
〜ガーナの子供達のために学校を!〜
イベントなどでご一緒することが多い「矢野ブラザーズ」さんが、ご自身のルーツであるガーナのために”継続して”いる活動です。いつも陰ながら応援させてもらってるんだけど、彼等のチャリテーライブに出演させてもらうのはは今回が初めて。嬉しいな♪
他にも沖縄のイケメンアーティスト多数、ダンサーさんや、ゆるキャラさん登場するみたいだよ。私は沖縄と北海道のハーフだから、沖縄人って聞いただけで、なんかもう仲間なんだぁ。
昨年末のイベントで知り合った金城さんが一生懸命コーディネートしてくれています。会場も素敵なところみたい♪ 楽しみだなぁ〜!心込めて歌います。是非遊びに来てくださいね(^^)
2月14日(土)18:00〜@JEEKAHN'S 渋谷
With love チャリティーライブ
〜ガーナの子供達のために学校を!〜
イベントなどでご一緒することが多い「矢野ブラザーズ」さんが、ご自身のルーツであるガーナのために”継続して”いる活動です。いつも陰ながら応援させてもらってるんだけど、彼等のチャリテーライブに出演させてもらうのはは今回が初めて。嬉しいな♪
他にも沖縄のイケメンアーティスト多数、ダンサーさんや、ゆるキャラさん登場するみたいだよ。私は沖縄と北海道のハーフだから、沖縄人って聞いただけで、なんかもう仲間なんだぁ。
昨年末のイベントで知り合った金城さんが一生懸命コーディネートしてくれています。会場も素敵なところみたい♪ 楽しみだなぁ〜!心込めて歌います。是非遊びに来てくださいね(^^)
2015年1月8日木曜日
2015年1月5日月曜日
2015年1月1日木曜日
2014年の自分は…
「YES! or はい!」しか言わなかったです。そんな印象。
(ちょいちょい”黒のりこ”も出してたけどね 笑)
キャパ超えてるのに「NO」と言わないのが良いのか悪いのかは分からないけれど、終わり良ければすべて良し!今年の達成感はかなり大きいです。まだまだ足りない私ですが!
そして、仲間達と共に成長出来たことも大きな財産です!最近周りの人達の腹が座り過ぎ(笑)。サッパリしてるのに温かい…そんな人達と一緒に過ごしていると、こちらも清々しい気持ちになれるのです(^^) 来年もよろしくお願いいたします!
素晴らしい経験の機会を沢山与えてもらったこと、今年一年健康に過ごせたことに、心から感謝を。
よいお年をお迎えください!!!
「YES! or はい!」しか言わなかったです。そんな印象。
(ちょいちょい”黒のりこ”も出してたけどね 笑)
キャパ超えてるのに「NO」と言わないのが良いのか悪いのかは分からないけれど、終わり良ければすべて良し!今年の達成感はかなり大きいです。まだまだ足りない私ですが!
そして、仲間達と共に成長出来たことも大きな財産です!最近周りの人達の腹が座り過ぎ(笑)。サッパリしてるのに温かい…そんな人達と一緒に過ごしていると、こちらも清々しい気持ちになれるのです(^^) 来年もよろしくお願いいたします!
素晴らしい経験の機会を沢山与えてもらったこと、今年一年健康に過ごせたことに、心から感謝を。
よいお年をお迎えください!!!
登録:
投稿 (Atom)